本文へスキップ

一般社団法人兵庫県LPガス協会は兵庫県に登録したLPガス販売事業者で構成された公益法人です。

TEL. 078-361-8064

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階

報告REPORT

東播支部 加東市と災害時支援協定を締結しました

2018年7月3日



 東播支部(松原剛支部長)は、6月25日、加東市(安田正義市長)との間で『災害時における支援協力に関する協定』を締結しました。

 この協定は、災害時においてLPガスおよび燃焼機器等の機材等を優先的に供給するとともに、運搬等についても積極的に協力を約束するものです。


調印式は加東市役所4階の会議室で執り行われました。

安田市長は挨拶で、以下のとおり述べました。

「加東市では平成28年度より、主要な避難所の電源確保のためLPガス発電機の導入を順次進めている。

 災害においては、「想定を超える」という表現は不適切であるが、大規模な避難所の運営ではプライバシーを確保するための間仕切りの設置など現実問題として後手に回っていることは事実である。

 6月半ばに差しかかり、梅雨前線の活発化や台風接近による集中豪雨など、風水害被害の発生が予想されている。防災課を中心として対策は整えてはいるが、万が一の場合もありうる。そのときはLPガス業界の皆様にも御支援を賜り、市民の生命、財産の保全に助力いただけるようお願いしたい」



 続いて松原支部長が挨拶に立ち、以下のとおり述べ協定締結にあたり謝意を述べました。

「加東市には10事業所が所在し、約11,000軒超の世帯がLPガスを使用している。

 先日の大阪北部地震では、市内に被害はなくメーター遮断の対応も迅速に行うことができた。山崎断層地震や南海トラフ地震などの巨大地震災害が発生した場合、個々の事業者では対応が困難であることも事実だ。

 この度に協定締結を機に、避難所への優先的なLPガスや燃焼機材の提供はもとより、LPガス消費世帯の復旧を迅速に行える体制を構築したいと考えている。加東市、協会本部とも連携を密にして、市民の安全安心に寄与したい所存であるとし、今回の調印式にあたり尽力をいただいた市職員など関係者に改めて感謝をしたい。」



 加東市との災害時支援協定協定の締結で、兵庫県内41市町中39市町との調印が完了しました。


BACK NEXT
一覧ページへ

バナースペース

一般社団法人兵庫県LPガス協会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階

TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073